ICANNウィークリーニュース [2022.07.02 - 2022.07.08]

Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN)
https://www.icann.org/

--- ★ ICANNウィークリーニュース日本語版 ★ --------------------------

☆ICANN75の参加登録受付を開始
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ICANN75年次総会は、クアラルンプールとオンラインのハイブリッド形式で2022年9月17日から22日まで開催されます。このたび以下のページで参加登録の受け付けを開始しました。

- ICANN75 Kuala Lumpur
  (ページ上部の「Attend」→「Register」からご登録いただけます)
  https://75.schedule.icann.org/
  
各セッションのスケジュールは、8月29日に公開予定です。

☆ICANN報告会(7月28日)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下の要領で7月28日にICANN報告会が開催されます。今回の報告会では、ICANN74で注目を集めた議論を日本からの出席者がレポートします。ぜひご参加ください。

第64回ICANN報告会
日     時: 2022年7月28日(木) 13:30~16:30
会     場: 遠隔参加のみ
参 加 費: 無料
主     催: 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
後     援: 一般財団法人インターネット協会(IAjapan)
                インターネットソサエティ日本支部(ISOC-JP)
                ICANN
申込URL:https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZUqcOqqrT8uG9yACgS8pRRPHOpC2qDq6nZp
                (2022年7月27日(水) 17:00まで)

☆SubPro ODP:ODAの提出期限を12月12日に変更
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ICANN74では、WHOISの非公開データ開示システムの設計が新gTLD次回手順(SubPro*1)の運用設計フェーズ(ODP*2)にどう影響するのか、が論点の一つになりました。これら2つのプロジェクトに不可欠なICANN事務局のリソースが一部重複しており、スケジュールが遅延する可能性が指摘されていました。

その後コミュニティのインプットを踏まえて事務局で検討した結果、このたび、SubPro ODPの結論となる運用設計評価(ODA*3)の提出期限を2022年12月12日に変更することにしました(当初の予定は2022年10月31日)。

ODAを理事会に提出するまでの間は、必要に応じコミュニティに進捗報告を行います。WHOIS開示システム設計の作業が実際にどの程度SubPro ODA作成に影響するかについても、今後可能な限り情報公開していく予定です。

詳細につきましては、以下のICANN Blogをご参照ください。

- ICANN Moves Ahead on SubPro ODP and WHOIS Disclosure System Design Initiatives
  https://www.icann.org/en/blogs/details/icann-moves-ahead-on-subpro-odp-and-whois-disclosure-system-design-initiatives-14-07-2022-en

☆SubPro ODP:システムとツールに関する作業トラックの紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ICANN事務局のSubPro ODPチームが、7月12日付けでICANN Blogに記事を掲載しました。今回の記事では、ODPの作業トラック4「Systems and Tools」の役割を紹介しています。作業トラック4では、新gTLD申請に関するシステムの設計や実装などについて検討しています。

詳細につきましては、以下の記事をご参照ください。

- SubPro ODP Update: Focus on the Systems and Tools Work Track
  https://www.icann.org/en/blogs/details/subpro-odp-update-focus-on-the-systems-and-tools-work-track-12-07-2022-en

☆APAC DNS Forum 2022と日本のDNS Abuse(不正利用)に関する記事
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2022年6月30日付けのAPNIC Blogに、JPCERT/CCの中井尚子さんによる記事「Investigating DNS abuse in Japan」が掲載されました。4月にICANNとMYNICが主催したAPAC DNS Forum 2022での発表内容として、日本でよく見られるDNSインシデント(フィッシングとドメイン名ハイジャック)の解説に加え、DNS運用者がとるべき対策の提案が示されています。

- Investigating DNS abuse in Japan (APNIC Blog)
  https://blog.apnic.net/2022/06/30/investigating-dns-abuse-in-japan/
  
    *1: Subsequent Procedures
    *2: Operational Design Phase
    *3: Operational Design Assessment
   
--- ICANNのアナウンス -------------------------------------------

◆「ICANN74 Policy Outcome Report」を公開
https://meetings.icann.org/en/hague74/icann74-policy-outcome-report-08jul22-en
ICANN74での議論をまとめた「ICANN74 Policy Outcome Report」をこのたび公開しました。
- ICANN74 Policy Outcome Report(PDF)
  https://meetings.icann.org/en/hague74/icann74-policy-outcome-report-08jul22-en.pdf
(2022/07/08)
   
--- ICANN国際会議予定 -------------------------------------------

◇2022年9月17日~22日:ICANN75(クアラルンプール/オンライン)
https://75.schedule.icann.org/
  
--------------------------------------------------------------------------

◇ICANNホームページ:
https://www.icann.org/

◇ICANN Announcements:
https://www.icann.org/news/announcements

◇ICANNウィークリーニュース(日本語)アーカイブ:
https://go.icann.org/jp-wiki

◇ICANN Monthly Regional Newsletter:
https://info.icann.org/LP---Regional-Newsletter.html

--------------------------------------------------------------------------

本メールを転載・複製・再配布・引用される際は以下にお問い合わせください。

ICANN ジャパン・リエゾン
japan.liaison@icann.org

Copyright(C), 2022 Internet Corporation for Assigned Names and Numbers

  • No labels